get ready(30代男の物欲と服ログ)

都内/三十代男性/既婚/会社員/メンズファッション/アウトドア/音楽/ミニマリズムなど

T2 トレインスポッティング2の感想

 

f:id:remontea0710:20170414014456j:image

 

10代の後半に浴びた音楽、文学、服、映画、アートが今の自分、ないしは一生の自分を方向づけてしまうという命題があります。

そしてこの命題は真である、と私は思っています。

 

ついに公開されたトレインスポッティング2を観てきました。20年越し、ストーリーも20年ぶりの邂逅ということで20年という単語が節々に現れます。私は20年前は小4ぐらいだったのでもちろんその存在を知らず、R指定的にもNGだったわけで、初めてみたのは高2くらいだったと記憶しています。とにかく全てがカッコよくて、アンダーワールドのボーンスリッピ―は私の心のベストテンに入りますし、皆さんもそうだと思います。あのディレイのかかったシンセのイントロを聞くだけで、もう完全にトリップできます。映像、ファッション、音楽、そして粋な台詞「Choose Life!」、すべてが完璧にここまでサブカルに愛された映画もないんじゃないでしょうか。逆にサブカル男子、サブカル女子を名乗ってトレインスポッティングを見ていないとしたら擬サブカルでしょう。ドラッグムービーという括り方では包摂しきれないユース感がこの映画が何よりも魅力です。

ネタバレしない程度のあらすじとしては、前回の衝撃的な終わり方・乖離をどう修復できる/できないのかが注目されると思いますが、内容もほぼそれに割かれています。特に4人がどうやって、どういう思いでまた再開するのかが注目でしょう。

象徴的なシーンでイギーポップの「Lust for life」もアンダーワールドの「born slippy」も露骨ではなく、断片的に使われています。そして有名なあの台詞も飛び出します。なので、「おっ」と思わせる、往年のファンにはうれしいサービスシーンがいくつもあって、飽きさせません。私もまわりもレントンのあのLeeのウォッシュドスキニーにハイカットのコンバースに憧れていただろうし、ファッション的な要素もとても強かったです。スコットランドーエディンバラへの憧憬を抱かせてくれたのもトレスポでした。ブラーもオアシスもレディオヘッドもマッシブアタックもDJシャドウも活躍していた輝かしき90s後半UKカルチャー。今でも憧れが異常です。

上述のとおり私は直接的にトレインスポッティングを見ていた世代ではないのですが、20年の時を経てまた再開ー再会する喜びはスターウォーズのそれを彷彿とさせてくれましたし、過去の作品の持つ栄光に未だもたれている感は否めませんでしたが、ある意味で前作が今作を曳航するようなかたちで引っ張ってくれていたので、前作をご覧になっていない方は楽しめないかもしれませんーというよりただの理不尽な映画にしか映らないかもしれません。それにしても過去をいまだにひきずっているおじさんたちのドタバタ劇が痛快でしたし、人間ってそう簡単には変わらないんだな、青春時代に浴びたカルチャーや音楽って、その人の一生を左右するんだなあと思いました。凡庸な感想ですが。

前作を見た方なら必ず楽しめる内容になってると思います。

Anti-Brexitとトレインスポッティングの連関もありそうだなあと思っていたら、こんな記事もありました。ご参考まで。

www.nme.com