2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
隔日くらいで買ってくださる方があり、残り3冊になりました!ほんとうにありがとうございます。 私の問題提起は以前書いた通りなのですが、①「自分のスタンダードを紹介すること」に特化しようと思いつつも、②加えて日頃感じているファッション批評的なこと…
Paris. photo by me 仏ファストファッション規制法案 上院委で修正可決 | 繊研新聞 【繊研新聞 20250327】 フランスで、ファストファッションを規制する法案が修正可決されるという。 ファストファッション規制の起因としては、環境への負荷、労働環境の悪化…
おかげさまで、ZINEも残り10冊を切りました。 私がこのジンで描きたかった問題意識は、「読みごたえがある服の本」でした。標榜したのは、鷲田清一やベンミヤン、ロランバルトなどの服の哲学・批評的な衣鉢を継ぎながらも、より読みやすくなおかつ現代社会の…
今回はZINE制作裏話として、掲載される服の写真について書きたい。 プロでない私のいつものブログ掲載用写真は、こだわる時期もあったが、基本は壁掛け、スマホ撮影。私のブログの服紹介の際に使った写真はお世辞にも綺麗とは言えず、統一感もなかった。 「…
ついにジャックホワイトを見た。ホワイトストライプスは大学時代だいすきなデュオで、ジャックホワイトは間違いなく私の当時のファッションアイコンだった。ジャックのようなセンター分けボブの髪型をして、黒いハットを被って、VネックTシャツを着ていた。…
初めてのZINE、まったくの手探りで始めたのですが、とりあえずなんとかカタチになって良かったです。 なぜジンを発行しようと思ったか、やはり雑誌が好きだから、というのが1番。 さあ作ろう、とおもったけど、その前に雑誌のテーマをどうするか。そして、誰…
今年に入ってから製作していたZINEがようやく完成しました。タイトルは『CORRESPONDANCE』(コレスポンダンス)。いつもブログを読んでくださる皆様へ向けたZINEです。 本誌のオリジナリティは「マイスタンダード」などの「自分の定番品紹介」に、社会学やカル…
ライブが立て続いている。Netflixのタイムレスプロジェクト、通称タイプロに熱っぽくなっていたがそれも冷めた。 XG @有明アリーナ 初の有明アリーナ、めちゃくちゃ遠い。国際展示場駅から30分は歩くのでは、と思うほど。アリーナからも迂回で入らなくてはな…