get ready(アラフォー野郎の物欲と服ログ)

神奈川/三十代男性/会社員/メンズファッション/音楽/映画/批評

【journal】ZINEを作る話⑤フィジカルで出す意味

f:id:remontea0710:20250401183746j:image

おかげさまでフィジカルが完売しました。

ありがとうございます。

 

前もお話したように、40部ほどの僅少部数

でしたので実質ほとんど利益はありません。さすがに利益なしでは赤字活動になるので、次に繋がるように、印刷費はペイできたかと思います。

わずかながらの利益剰余金は、次回のZINEの印刷代の原資にしたいと思っています。本当にありがとうございます。

noteでは1000文字200円などで販売しているブロガーさんが多いですが、私はそのような細切れな情報ではなく、ぎゅーっと圧縮された「読むのに時間がかかる」「雑誌」のようなモノを作りたかった。

フィジカルはやはり良いな、と。読んでくださった方はお分かりいただけたかと思いますが、このブログよりも濃いです。濃縮還元。お茶もコーヒーも、家系ラーメンも、濃いめが好きなんです。売り切りで再販はない予定です。電子版は引き続き販売させていただきます。

もう少しお金を出して、紙質とかにもさらにこだわったり、色々な要素をブラッシュアップしていきたいと思っています。

何よりも自分が楽しくできたこと。服について書くことが苦ではなかったこと。次のテーマも今から深めて、全く名もない私の、この閉じられた空間において信頼してくださる方が納得してもらえるようなものを、誠実に作りたいと思っています。インディペンデントで、誰からも何の制約も受けずに訥々と制作できるのも自分に合っている気がしています。

今から次の企画を練っていますが、今それがとても楽しいです。今後も応援のほど、よろしくお願いします。

 

https://crspdc.base.shop