get ready(30代男の物欲と服ログ)

都内/三十代男性/既婚/会社員/メンズファッション/アウトドア/音楽/ミニマリズムなど

UL登山実践編:八ヶ岳1泊2日 赤岳ー横岳ー硫黄岳縦走

f:id:remontea0710:20210919010858j:image

f:id:remontea0710:20210918202257j:image

実は初の八ヶ岳。ソロテントで行ってきました。美濃戸口までは新宿からあずさで茅野まで。そこからバスで40分。

バス停から登山口はさらに平坦な勾配を歩くこと1時間。ようやく美濃戸口の登山口にたどり着きます。
f:id:remontea0710:20210918202200j:image

八ヶ岳の地図。まずはここで北沢ー赤岳鉱泉へ行くのか、南沢ー行者小屋へ行くのか2択となります。私は行者小屋へ泊まるため南沢を選択。


f:id:remontea0710:20210918202130j:image

苔の降る、勾配の少ない樹林帯をとぼとぼと歩きます。登山のスタートにこの上なく望ましいコース。
f:id:remontea0710:20210918202111j:image
f:id:remontea0710:20210918202407j:image

川の側面を進んでいきます。

途中から開けた涸れた沢に着き、そこからトボトボまた平坦な道。ここで余裕だなぁと思っていたけど、八ヶ岳の本気はこの後思い知ります。
f:id:remontea0710:20210918202153j:image
f:id:remontea0710:20210918202301j:image

もののけ姫に出てきそうな苔の樹林帯。
f:id:remontea0710:20210918202220j:image

そうこう言っているうちに行者小屋に到着。正午前に着いたのですが、当然ながら夜明け前から登ってる方が多く、結構なテントがもう張ってありました。

テントを張り、休憩してから赤岳へアタック。

本番はここからでした。

傾斜のある梯子、ザレている登山道。途中、結構大きい落石もあり、生まれて初めて「ラーク、ラーク!!」と叫び、下の登山者に落石の合図をしました。ヘルメット必須です、、、

慎重に登り、地蔵尾根も終わりついに八ヶ岳の稜線に出ます。当然ながら風が吹いているので、ここでEnlightened Equipement のレインジャケットを初投入。

f:id:remontea0710:20210918202610j:image
f:id:remontea0710:20210918202119j:image

ホワイトアウトしながら赤岳を目指します。登ってる人はほぼいません。
f:id:remontea0710:20210918202155j:image
f:id:remontea0710:20210918202132j:image

無事赤岳に着きましたが、見事なホワイトアウト。適当な記念写真を撮って、さっさと行者小屋へ下山します。

EEのレインウェアは透湿性75000mmという高水準のためか、全くと言っていいほど登っていても蒸れを感じることがなく、ヒートアップしませんでした。脇下のピットジップもオープンできるのが気に入ってます。また紹介します。
f:id:remontea0710:20210918202140j:image

無事テントサイトで晩飯。バッチストーブスのアルストも調子良かったです。
f:id:remontea0710:20210918202210j:image

先日ご紹介した、マジックライスカレー味のULtips、リッジマウンテンのポーチのフードコジー的使い方。
f:id:remontea0710:20210918202409j:image

日も暮れて、一眠り。テントサイトが斜めだったため、寝づらくてやはりフラットなところに張り直せば良かった後悔。。

 

翌日も5時から地蔵尾根を登ります。今度は一度登っているからか、余裕がありました。
f:id:remontea0710:20210918202223j:image
f:id:remontea0710:20210918202414j:image

ふと浮かび上がる巌窟のような岩稜帯が怖かったです。
f:id:remontea0710:20210918202113j:image
f:id:remontea0710:20210918202122j:image
f:id:remontea0710:20210918202150j:image
f:id:remontea0710:20210918202253j:image

意外に横岳方面はアクロバティック。ここなんて左半分が白くて、落ちたらどうなるんや的な通路でした。
f:id:remontea0710:20210918202228j:image
f:id:remontea0710:20210918202249j:image

無事横岳到着。この前後が結構疲れました。
f:id:remontea0710:20210918202135j:image
f:id:remontea0710:20210918202203j:image

medalistの粉末を溶け込ませたドーピングいろはす。BCAAとクエン酸は山行のマストアイテム。
f:id:remontea0710:20210918202127j:image

硫黄岳、爆裂火口付近が迫力ありました。

この辺りで少し雲間から槍ヶ岳が姿を覗かせました。馴染みあるので嬉しかったなあ。
f:id:remontea0710:20210918202225j:image
f:id:remontea0710:20210918202157j:image
f:id:remontea0710:20210918202206j:image

赤岳鉱泉を経て
f:id:remontea0710:20210918202124j:image
f:id:remontea0710:20210918202208j:image
f:id:remontea0710:20210918202116j:image

マムート社の階段を歩き、
f:id:remontea0710:20210918202147j:image

再びテントのある行者小屋へ。
f:id:remontea0710:20210918202218j:image
愛用バックパック、ZpacksのNero。ウエストベルトを外して38ℓで298g。

今回の参考でも安定感抜群。文句ありません。
f:id:remontea0710:20210918202137j:image
f:id:remontea0710:20210918202213j:image
f:id:remontea0710:20210918202412j:image
f:id:remontea0710:20210918202404j:image

ミニマルを心掛けたエバニュー400FDでのクッキングも良い感じです。これでミニヌードルを食べて下山。
f:id:remontea0710:20210918202142j:image

バス停前の八ヶ岳山荘でカツカレーをいただく。五臓六腑に染み渡る旨さでした。今度はバターチキンカレーも食べてみたい。
f:id:remontea0710:20210918202145j:image

 

そんなこんなな山行でした。

晴れ間はなし、雨もないがガスったままでしたが、ギアも試せたし良い山行だったのではないでしょうか。最後に今回の山行の良い点、悪い点を挙げて終わりにします。


良かった点

・ハイテイルデザインのファニーパック(ウエストバック)、リュックを背負ったり下ろしたりしても干渉せず便利だった

・Cieleの帽子はソフトな被り心地

・早くも遅くもないペース配分

・EEのレインは151gで透湿性の高さに驚いた。

・バッチストーブ(アルスト)も快適だった。まだこれからもアルストで軽量化を図りたい。

・坐骨神経痛になりかけたが、湿布があったので助かった

・リッジのポーチ、フードコジーとしても使えそう

 

 

悪かった点

・テントが前回の山行のままだったので雨の水を含んでた。乾燥させること。

・頭痛薬を多めに持ってくるのを忘れた。やはりテント幕営後に頭痛があった。2錠しか頭痛薬無かった。

・落石がある箇所が多く、ヘルメット必須

・甘いものが少ない。羊羹二本だったが、4本でも良い。

・粉末の緑茶とコーヒー忘れた。

・行動食少なめ。もう少し欲しかった。

 

私が持っていく行動食【おすすめ】

尾西食品アルファ米人気商品5種×2袋 合計10袋セット

尾西食品アルファ米人気商品5種×2袋 合計10袋セット

  • 尾西食品アルファ米人気商品5種×2袋 合計10袋セット
Amazon

山道具は不要というミニマリストの方へ↓